昨年の11月26日に福祉住環境コーディネーター2級
の試験を受験しました。
先日、結果発表があり無事合格しました
昨年の3月に福祉用具相談専門員の講座を受講し
資格を取得しましたが同じ講座を受講していて
次は福祉住環境コーディネーター2級の試験を
受験を検討している方がいましたので
私もいつか受験しようと思っていました。
7月にも試験があったのですが仕事の都合が合わず
11月の試験を受験することになりましたが
生憎試験の1週間ぐらい前から左手の中指に膿が溜まり
前日にはいよいよ1.5倍ぐらいに膨れてしまい
午前中に外科に行ったところ局所麻酔をして
切開して膿を出すことになりました
術後は左手を包帯でぐるぐる巻きにされた為
左手がほとんど使えない状況になり
また局所麻酔をした後もあり気分がすぐれなかったので
試験どころではないと思いましたが
そもそも体の不自由な方の為の
住宅環境をサポートする試験ですし
利き腕の方は問題ないので字は書ける!と
気を取り直して試験を受験することにしました。
今回は体の不自由さを身をもって体験しつつ
体の不自由な方のサポートをする試験を受けるという
不思議な経験をさせていただきました。
いつか今回勉強をしたことを生かせる機会があれば
活用したいと思っています。
今井